SAP関連のEOL(サポート保守期限)のWebサイトまとめ

SAP関連のEOL(サポート保守期限)のWebサイトを探すのが面倒なので、まとめてみました。

目次

SAP

PAM (Product Availability Matrix)

SAP関係者なら言わずと知れたSAP公式のサイト。SAP製品のメンテナンス期間や、OS/DBなど条件を組み合わせたサポート情報、SPS、マニュアル等、さまざまな情報の最新版を入手することができます。SAP関連のEOLを調べる際は、必ずこのサイトを確認することになります。

https://userapps.support.sap.com/sap/support/pam

SAP NetWeaver 7.5 Maintenance Strategy

SAP NetWeaver 7.5 メンテナンス戦略について説明されたSAP公式ページです。単にEOLの日付だけではなく、SAP製品の今後のメンテナンス戦略について調べる場合は、こちらをご確認ください。

https://pages.community.sap.com/topics/abap/netweaver-maintenance-strategy

S/4HANA Release and Maintenance Strategy Update

2022年に公開されたS/4HANAのリリースとメンテナンス戦略のページです。プレゼンテーションドキュメント版のほうが分かりやすいです。

Webサイト版
https://news.sap.com/2022/09/new-sap-s4hana-release-maintenance-strategy/

プレゼンテーションドキュメント版
https://www.sap.com/documents/2022/11/dcd7890b-517e-0010-bca6-c68f7e60039b.html

SAP Product Versions

利用しているSAP製品の正確なバージョンを確認する場合は、実機からSupport Package Nameを確認し、こちらの一覧と照らし合わせます。

https://support.sap.com/en/my-support/software-downloads/support-package-stacks/product-versions.html?anchorId=section_1183252804

SAP以外の製品

Windows Server / SQL Server

様々なMicrosoft製品のライフサイクル最新情報を検索できるMicrosoft公式ページです。Windows ServerのEOLを調べる際は、検索ボックスに”Windows Server”と入力してから検索します。SQL Serverも同様です。

https://support.microsoft.com/en-us/lifecycle/search

こちらからExcelにエクスポートすることも可能です。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/export

Linux

SAP on Linux – Supported Platforms

SAPがサポートしているLinux製品とバージョンは、こちらのSAP公式ページから確認することができます。各製品のEOLは、製品元のWebサイトからの確認が必要です。

https://pages.community.sap.com/topics/linux/supported-platforms

Oracle LinuxのEOL

Oracle LinuxのEOLは、こちらのOracleの公式ページから確認ができます。

https://www.oracle.com/a/ocom/docs/elsp-lifetime-069338.pdf

Oracle LinuxのExtended Supportに関する説明のOracle公式ページです。Extended Supportが必要な場合は、こちらで条件等を確認する必要があります。

https://www.oracle.com/a/ocom/docs/linux/oracle-linux-extended-support-ds.pdf

RedHatのEOL

RedHatのEOLは、こちらのRedHat公式ページから確認します。

https://access.redhat.com/support/policy/updates/errata#Extended_Update_Support_RHEL

SAP用の延長保守サービスが用意されているため、延長保守が必要な場合はこちらを確認する必要があります。

https://access.redhat.com/support/policy/updates/errata#Update_Services_for_SAP_Solutions

SUSEのEOL

SUSEのEOLは、こちらのSUSE公式ページから確認します。いくつか種類がありますが、”for SAP Applications”が付いたものを確認してください。

https://www.suse.com/ja-jp/lifecycle

“for SAP Applications”および延長保守の詳細については、こちらのページから確認する必要があります。

https://documentation.suse.com/sles-sap/15-SP5/html/SLES-SAP-guide/cha-about.html?_gl=19a7eq0_gaNDY5MTAxMDcuMTcxNDM2Mjc4Nw.._ga_JEVBS2XFKK*MTcxNDM2Mjc4Ni4xLjEuMTcxNDM2MzE0OC41OC4wLjA.#sec-s4s-service

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ただのSAP Basis/インフラエンジニアです。
保有資格:SAP HANA、Azure for SAP、PMP、TOEIC900の凡人。

目次